【新製品】FLEXISPOT 電動式スタンディングデスクE8 レビュー!!竹天板ってすごくない?明るいお部屋にピッタリの昇降デスク
電動昇降スタンディングデスクで有名なFLEXISPOTに「E8」が登場です。このデスクは耐久性・抗菌・脱臭に優れる竹素材が使用されており、高級感バッチリ!!
ボタンひとつでお気に入りの高さに調整できる機能や障害物検知機能がついた自動昇降デスクとなっています。
価格は通常時78,100円からと少々値は張りますが、価格に見合った品質のデスクです。今回はFLEXISPOTに提供していただいたのでレビューしていきます。
目次
- 公式YouTube動画
- FLEXISPOT 電動式スタンディングデスク E8 スペック・仕様
- 良い点
- 悪い点
- E8の組み立て工程はちょっと多め
- 組み立て時にちょっと難しいところを解説
- 竹天板いいよ
- 1mm刻みで高さ調整可能
- 上げ下げのモーター音が静か
- 横140cm×縦70cmの広々としたデスク
- 安定感も抜群!
- USB接続は1ポート
- まとめ
公式YouTube動画
FLEXISPOT 電動式スタンディングデスク E8 スペック・仕様
製品名 | FLEXISPOT 電動式スタンディングデスク E8 |
---|---|
天板サイズ | 120cm×60cm×2cm,140cm×70㎝×2cm |
耐荷重量 | 125kg |
上下昇降範囲 | 60cm〜125cm |
耐熱 | 0〜40℃ |
ポート | USB×1 |
その他 | セーフティモーション(障害物検知機能)、ロック機能、メモリ機能 |
良い点
- 竹天板がきれい
- 高さの記憶機能
- モーター音が静か
- 1mm刻みの自動昇降
悪い点
- USBポートが一つ
- 明るい色なので部屋によっては合わせにくいかも
E8の組み立て工程はちょっと多め
E8は以前レビューしたEG8などと比較して、ちょっと複雑。ネジがA〜Eに別れており、Fに入っているL字金具で留めていきます。
ネジ数が多いため、電動ドライバーがあると便利です。
組み立ての際、天板を逆さにして、足を取り付ける作業があるのですが、これは一人でやらないことをおすすめします。というのも、大きめの天板を裏返すのは頑張れば一人でも行えるのですが、足回りは相当重たいです。体感で約30kgほどあり、下手すると床を傷つけるかもしれません。
組み立て作業時はマットレスやいらない布を強いて、複数人で組み立てるのがベターかと。指などにも注意です!!
組み立て時にちょっと難しいところを解説
ケーブルの収納ケースは、全てのケーブルを接続した後に、Dのネジで挟んで取り付けます。ここがちょっと戸惑った部分ですが、その他は組み立て図面通りに進んで行けばOKでした。
やはり一番の敵は重さです!!複数人で慎重に行えば20分位で組み立て終了です。
竹天板いいよ
なんか芸術品みたい。E8には最新の竹天板を搭載しています。現在公式ページでは、白と黒が選択できない状態で、この竹天板を選ぶことになると思いますが、これはアリです。
サイドは面取りされた竹らしいデザインとなっており、指ざわりはなめらか。腕を長く置いていても痛くなりません。テーブル部分もツヤツヤしており、デスク作業に向いている素材だと思います。
1mm刻みで高さ調整可能
FLEXISPOTの電動昇降デスクは1mm刻みで調整可能です。このE8も同様で、バックライト付きの液晶で今どの高さになっているのかをすぐに確認できます。
メモリの横にあるボタンで高さ調整、M(メモリボタン)で右にあるボタンに今の高さを登録可能です。この登録ボタンが非常に便利で、自分の好きな高さを登録しておいてすぐに調整できるのです。
例えば、朝は眠いから立って仕事をしたいという場合はボタン1、疲れてきたら座っていてベストな高さのボタン2、なんて使い方もできます。
この機能、本当に便利なんです。長期間使っていても数字がずれることもないし、精度も抜群。是非使ってみて欲しい機能の一つです。
上げ下げのモーター音が静か
このE8はモーター駆動で上がり下がりするものですが、モーター音はかなり静かでした。静かというよりほぼ無音。アパートなんかでも気にしないで使用できると思います。
横140cm×縦70cmの広々としたデスク
今回レビューするデスクは横が140cm、奥行きが70cm。奥行きが70cmもあるので、32インチクラスのディスプレイを配置しても苦にならなさそう。横幅も広いのでデュアルモニター環境とかを整えたい方にもいいかと思います。
安定感も抜群!
デスクの安定感は抜群です。ある程度の高さまで行くと多少ぶれますが、キーボードを叩くくらいでは気にならないはずです。
ただモニターアームの揺れに弱いものを使用すると、ブレが若干気になるかも。普段からコードを書くプログラマーにも感想を聞きましたが、立ってモニターアームでコードは書きたくないと言っていました。
もちろん高さが低くなれば揺れも弱くなり、座る高さならほぼ揺れません。
USB接続は1ポート
E8のUSB接続できるポートは1つ。以前レビューしたEG8(公式サイトへ移動)はC-to-Cにも対応した3ポートだったので物足りなさを感じちゃいました。
それでもちょっとしたサクッと接続なら便利なはずです。
まとめ
FLEXISPOT E8は竹天板を使用した快適な昇降デスクです。
メモリ機能も引き続き搭載されており、モーター駆動音は非常に静か。天板は高級感があり、長く使える一品に仕上がっています。
接続がUSB 1ポートなのが気になるところですが、それ以外のところは非常に満足です。家でのオフィス仕事が多い方は是非チェックしてみてください。
ガジェオタ編集部(@gajeota_com)による記事です。ガジェオタは、国内スマホ・海外スマホを網羅した、日本最大級スマホデータベースです。スマホのスペック・価格・発売日・レビュー・口コミ・Antutuを全て網羅したサイトで、比較やランキングでおすすめの機種を見つけることができます。