ホームスマホ検索記事掲示板
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. ガジェオタ編集部
  4. ガジェオタ編集部の投稿一覧 (80ページ目)

ガジェオタ編集部

ガジェオタ編集部(@gajeota_com)による記事です。ガジェオタは、国内スマホ・海外スマホを網羅した、日本最大級スマホデータベースです。スマホのスペック・価格・発売日・レビュー・口コミ・Antutuを全て網羅したサイトで、比較やランキングでおすすめの機種を見つけることができます。

最近書いた記事 (80ページ目)

MediaTek、QualcommのSnapdragon 895に対抗できる4nm SoC開発中か

MediaTek、QualcommのSnapdragon 895に対抗できる4nm SoC開発中か

モバイルプロセッサ(Qualcomm、MediaTek等)の次のステップは、4nmのプロセス技術です。最大の委託製造業者であるTSMCは、今年の第3四半期に、4nmプロセス技術に基づくプロセッサのテスト生産を開始する予定です。より微細化され、パフォーマンス向上と消費電力の削減が期待できます。

ガジェオタ編集部 • 2021-06-24
POCO F3とPOCO X3 Pro 比較レビュー、両方とも素晴らしい端末だけど求めるものによっておすすめは異なる

POCO F3とPOCO X3 Pro 比較レビュー、両方とも素晴らしい端末だけど求めるものによっておすすめは異なる

POCOが今年発表したなPOCO F3とPOCO X3 Pro、両方をレビューしてきましたが、結局どちらがおすすめなのかを書いていきたいと思います。POCO F3にはSnapdragon 870が搭載されAntutuスコア(バージョン 9)は約67万点。POCO X3 ProにはSnapdragon 860が使用され5...

ガジェオタ編集部 • 2021-06-23
AliExpressサマーセールで見つけたpsp/ps1/n64/gmc対応のミニコンソール機、半額の約8千円

AliExpressサマーセールで見つけたpsp/ps1/n64/gmc対応のミニコンソール機、半額の約8千円

AliExpressでは21日からサマーセールが開催されていますが、ミニコンソソール機がお安くなっています。こちらの製品は見た目が若干アレに似ていますが、拡張性には優れており、HDMIやUSB接続が可能となっています。

ガジェオタ編集部 • 2021-06-23
深澤 直人氏とコラボしたrealme GT Master Editionもうすぐ発表か

深澤 直人氏とコラボしたrealme GT Master Editionもうすぐ発表か

同社はrealme X2 Pro、realme X50 Proフラッグシップフォンに同様のMaster Editionバージョンを発表しています。昨日、realme CMOのXu Qi氏は、中国のWeibo上で深澤氏やrealmeの幹部らとのショットを共有しています。この場所でMaster Editionについてふれて...

ガジェオタ編集部 • 2021-06-23
XiaomiはRedmi Noteシリーズに100Wの急速充電技術を導入するかも

XiaomiはRedmi Noteシリーズに100Wの急速充電技術を導入するかも

XiaomiはRedmi Noteシリーズでミッドレンジ帯スマートフォンを販売しています。日本でもRedmi Note 10 Proが販売され、このコスパの良さにハマっている方も多いのではないでしょうか。さて、今後、同社はRedmi Noteシリーズのスマートフォンに100Wの充電サポートを提供することを計画していると...

ガジェオタ編集部 • 2021-06-23
AliExpress サマーセールで見つけてしまったHuawei P40 Lite 4G 約2.4万円

AliExpress サマーセールで見つけてしまったHuawei P40 Lite 4G 約2.4万円

AliExpressのMALL Storeでは、Huawei P40 Lite 4Gバージョンを約2.4万円で販売中です。この端末は2020年にHuaweiから発表されたHisilicon kirin 810を搭載したスマートフォンで、SIMフリーながら日本の4Gバンド・3Gバンドはカバーできている商品です。

ガジェオタ編集部 • 2021-06-23
Huawei Maimang 10 SE Snapdragon 480を搭載したお手頃5Gスマートフォンをまもなく発表か

Huawei Maimang 10 SE Snapdragon 480を搭載したお手頃5Gスマートフォンをまもなく発表か

Weiboのリーカーよると、Huaweiは、Snapdragon 480 5Gを搭載するHuawei Maimang 10 SEをリリースするようです。バッテリーには22.5W充電に対応する5000mAhが搭載され、ブルーライトカットモードや読書モードも用意される見込みです。

ガジェオタ編集部 • 2021-06-23
Apple、iPhone 13を9月14日公開・9月24日発売?|証券アナリストの分析

Apple、iPhone 13を9月14日公開・9月24日発売?|証券アナリストの分析

アナリストは、レポートを通じ、AppleがiPhone 13を9月の3週目の9月14日に公開した後、17日事前予約を行い、9月24日、公式発表すると予想しました。彼は、アジアのサプライチェーン情報筋を引用し、Appleが今年の第3四半期のiPhoneの組み立て注文のiPhone 13の割合を45%まで上げて、iPhon...

ガジェオタ編集部 • 2021-06-23
Redmi K50シリーズ、2021年に発表か

Redmi K50シリーズ、2021年に発表か

XiaomiのRedmiは、今年3月にハイエンドクラスのRedmi K40シリーズを発表しました。K40は、Redmi K20シリーズで始まった同社のコスパに優れるフラッグシップモデルです。K20は2019年5月に発売、K30は2019年11月、K30 Sは2020年にリリースされています。Xiaomiは現在Redmi...

ガジェオタ編集部 • 2021-06-23
Infinix Zero X(仮名)は50Wワイヤレス充電と160W有線充電搭載か、公式よりリーク

Infinix Zero X(仮名)は50Wワイヤレス充電と160W有線充電搭載か、公式よりリーク

インドやアフリカでこれまでミッドレンジクラスを発表していたスマートフォンメーカーInfinixですが、真のハイエンド機種を発表するかもしれません。今月の初め、海外メディアXDA Developersは、レンダリング画像と160W急速充電を搭載することを明らかにしていましたが、この充電速度は確かなものだったようです。

ガジェオタ編集部 • 2021-06-22
Xiaomi Mi MIX 4 リークによるとコードネーム「オーディン」ついに神になってしまった

Xiaomi Mi MIX 4 リークによるとコードネーム「オーディン」ついに神になってしまった

今年の3月、Xiaomiは初の折りたたみ式スマートフォンであるXiaomi Mi MIX Foldを正式発表しました。このデバイスは現在、Xiaomiで最も高価なフラッグシップスマートフォンとなっていますが、同社はまだMix 3の後継機種を発表していません。複数の報告によると、Xiaomi Mi MIX 4は2021年...

ガジェオタ編集部 • 2021-06-22
中華スマホメーカーRealme・Vivoが、PC市場にも進出か

中華スマホメーカーRealme・Vivoが、PC市場にも進出か

中華スマホメーカーのRealme・Vivoが「ノートパソコン」と「タブレットPC」市場に参入する予定です。22日、中国現地メディアのニュースを総合すると、Realmeが間もなくノートPCとタブレットPCを公開する予定ということです。

ガジェオタ編集部 • 2021-06-22
1...798081...186