ホームスマホ検索記事掲示板
background

用語一覧

「インセル、オンセルとはなんのこと?」
「そもそも10bit パネルとはなに?」
「Qi充電はどれだけ速い?」
ガジェットの世界にある用語をわかりやすく説明します。

インセル

インセルテクノロジーとは、2012年に登場したディスプレイの標準であり、スマートフォンなどのモバイルデバイスのフォームファクタを薄くすることができます。

HDR

HDRはハイダイナミックレンジの略で、画像の最も明るい部分と最も暗い部分の間のコントラストが高いことを意味します。

HDR10

すべてはHDRから始まり、今ではHDR10、HDR10+(Samsungが導入)、DOLBY Vision、HLG(Hybrid Log-Gamma)など様々な用語があります。

HDR10+

HDR10 + は、ダイナミックメタデータをHDR10ソースファイルに追加するハイダイナミックレンジ(HDR)ビデオテクノロジーです。

MHL

MHL(モバイル・ハイデフニション・リンク、Mobile High-definition Link)とは、モバイル端末で映像信号の高速伝送を実現する、高精細映像向けの接続インターフェースの規格である。

ANT

ANTは、ANT Wireless(Garmin Canadaの一部門)によって設計および販売されている独自の(ただしオープンアクセスの)マルチキャストワイヤレスセンサーネットワークテクノロジーです。

LTPS

低温多結晶シリコン(LTPS)は、従来の方法(900°C以上)と比較して比較的低温(約650°C以下)で合成された多結晶シリコンです。

AMOLED

OLEDは、有機化合物がエレクトロルミネセント材料を形成する特定のタイプの薄膜ディスプレイ技術を表し、アクティブマトリックスはピクセルのアドレス指定の背後にある技術を指します。

Always On Display

Always On Display(AOD)は、スマートフォンがスリープ状態のときに限られた情報を表示するスマートフォンの機能です。

AHVA

AHVAはAdvancedHyper-Viewing Angleの略で、AU Optronics(AUO)によって開発されました。

オンセル

オンセルタッチテクノロジーは、LCD構造にProjected Capacitive(PCAP)タッチセンサーレイヤーを組み込んでいます。

IGZO

インジウムガリウム亜鉛酸化物(IGZO)は、インジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)、酸素(O)から構成される半導体材料です。

SUPL

SUPLは、SLP(SUPL Location Platform)にアシストデータを要求することにより、携帯端末が測位を行うための技術です。

OZOオーディオ

OZOオーディオは、将来の消費者のニーズに合わせて設計されており、真に優れたデバイスエクスペリエンスを実現するインテリジェントな機能を提供します。

OIS + EIS

光学式手ぶれ補正(OIS)は、光学システムでカメラの手ぶれ補正を処理する方法です。

インフィニティディスプレイ

インフィニティディスプレイは、サムスンのギャラクシーシリーズに導入された、事実上ベゼルのない特徴的な画面です。

LDAC

LDAC(エルダック)は、ソニーが開発したオーディオ圧縮コーデックです。

OGS

OGS (One Glass Solution) は、従来の静電容量式タッチスクリーンスタックからガラスの層の1つを取り除くことにより、ディスプレイの厚さを減らすタッチスクリーンテクノロジーです。

mCharge 4.0

mCharge4.0はMeizuの独自急速充電規格で、最大25W(5V/5A)の電力を転送できます。

Warp Charge 30W

WARP chargeは、BBK Electronicsが開発した独自の急速充電技術です。

eMMC 5.1

e.MMC v5.1Aは、スマートフォンやその他のモバイルデバイスで広く使用されている組み込み大容量ストレージフラッシュメモリの機能とアップデートを定義します。

急速充電

最近発売されている人気のスマホのほとんどは、急速充電機能が付いています。

コントラストAF

コントラスト検出オートフォーカスは、レンズを通してセンサーフィールド内のコントラスト(ビジョン)を測定することによって実現されます。

Qualcomm® aptX™ HD

Qualcomm aptX HDは、ハイレゾオーディオに対する高まる需要に応えるために設計されました。

Clear Audio+

「Clear Audio+」は楽曲の性質をXperiaが解析して、自動で適切なイコライジングへと調整してくれる機能です。

クイックチャージ3.0

クイックチャージ3.0は、Qualcommが2016年発表した急速充電テクノロジーです。

クイックチャージ4

クイックチャージ4は、Snapdragon 835とともに2016年12月に発表されました。

Qi

Qiは、ワイヤレスパワーコンソーシアムによって開発された、最大4 cmの距離での誘導充電を使用したワイヤレス電力伝送を定義するオープンインターフェイス規格です。

Super AMOLED

「SuperAMOLED」は、タッチスクリーンデジタイザーが統合されたAMOLEDディスプレイ用にSamsungが作成したマーケティング用語です。

準天頂衛星システム

準天頂衛星システムとは、日本が開発している、準天頂衛星と呼ばれる測位衛星を使用した衛星測位システムのことである。

スーパーチャージ2

スーパーチャージはHuawei独自の急速充電規格であり、最大40Wの電力供給が可能です。

Super VOOC 2.0

10 V / 6.5 A(65 W)のSuper VOOCの後継。

Dinorex®

Dinorex®は、スマートフォンやタブレットをはじめ、これからの情報端末や機器に求められる数々の特長を備えた、先進のカバーガラスです。

ドルビービジョン

Dolby Vision(ドルビービジョン)は、DolbyラボラトリーズのHDRフォーマットで、Ultra HD Blu-rayディスクやストリーミングビデオサービスでオプションでサポートされています。

ドルビーアトモス

ドルビーアトモス(Dolby Atmos)とは、ドルビーラボラトリーズ(Dolby Laboratories, Inc.)が開発したオブジェクトオーディオに基づくサラウンド記録再生方式である。

ToFカメラ

ToFカメラは、人工光の往復時間を測定し、画像の各ポイントでカメラと被写体の間の距離を解決する距離イメージングカメラシステムです。

DTS-HD

DTS-HDマスターオーディオ(DTS-HD MA)は、DTS(以前のデジタルシアターシステム)によって作成されたロスレス/ロッシーオーディオコーデックの組み合わせで、Blu-rayディスクのサラウンドサウンドムービーサウンドトラックに一般的に使用されます。

DTS-Xサラウンドサウンド

DTS-Xはオブジェクトベースのサラウンドフォーマットで、音源が空間を自由に動き、その場で聴いているような臨場感あふれるオーディオ体験を提供します。

TDDI

Synapticsの最先端のTDDIは、タッチコントローラーとディスプレイドライバーを1つのチップに統合し、コンポーネント数を減らし、設計を簡素化します。

10bit パネル

10bit パネルには、RGBカラーごとに0から1023までの1024のグラデーションがあります(2の10乗)。

TOLパネル

TOL(タッチ オン レンズ)は、投影された静電容量式タッチパネルの構造層を減らし、タッチパネルをより軽く、より薄く、より費用効果の高いものにするタッチテクノロジーです。

DSEE HX™

DSEE HX機能とは、ウォークマン®にも搭載されているソニー独自の高品質サウンドテクノロジーです。

TRILUMINOS

TRILUMINOS (トリルミナス) は、画像の色再現領域(色域)の拡大をサポートするソニーの製品やサービスに使用される名前です。

TurboPower

Moto Zは、Type C USBの標準を対応するMotorolaテクノロジーであるTurboPower™を使用します。

Dash Charge 20W

Dash Chargeは、BBK Electronicsが開発した独自の急速充電技術です。

ボルテ

VoLTE(英語:Voice over LTE、Voice over Long Term Evolution)は、携帯電話に使用されるデータ通信技術および通信技術標準の名前です。

ViLTE

「VideooverLTE」の頭字語であるViLTEは、VoLTEのようなIPマルチメディアサブシステム(IMS)コアネットワークに基づく会話型(つまり、人から人へ)のビデオサービスです。

PDAF

PDAFは、位相検出オートフォーカスの略語です。

ピクセルビニング

ピクセルビニングは、隣接するCMOSまたはCCDセンサーピクセルからの電荷を1つのスーパーピクセルに結合し、デジタルカメラの信号対雑音比を高めることによってノイズを低減するプロセスです。

ハイブリッドズーム

ハイブリッドズームは、スマートフォンで使用されている概念であり、光学ズーム、デジタルズーム、およびソフトウェアを利用して、レンズの物理的機能よりもさらにズームインしたときに改善された結果を取得します。

ハイレゾオーディオ

ハイレゾオーディオ(ハイレゾオーディオまたはHDオーディオ)は、44.1kHzを超えるサンプルレートまたは16ビットオーディオビット深度を超えるオーディオファイルの用語です。

PLS

2010年の終わりに向けて、Samsung Electronicsは、主にLG Displayによって製造されている人気のあるIPSテクノロジーに代わるものを提供することを目的として、Super PLS(プレーンツーラインスイッチング)を導入しました。

バーチャルホンテクノロジー

VPT:Virtualphones Technology(バーチャルホンテクノロジー)は、ソニー株式会社が開発したバーチャルサラウンド技術で、映画館のようなリアルなサラウンドサウンドをヘッドホンで簡単に楽しむことができます。

ハイファイサウンド

ハイファイサウンド(High Fidelity: 高忠実度、高再現性)とは、オーディオ機器における「オリジナルの音や映像に忠実な再生」を意味します。

VOOC3.0

VOOC 3.0(2019)、VOOCより23.8%高速で、「新しいテクノロジーに基づく」と主張するテクノロジー。

ベイパーチャンバー

「ベイパーチャンバー」とは、揮発しやすい冷却液を利用し、液体の気化と凝縮によって高い冷却効果を実現する技術のこと。

Fluid AMOLED

計算流体力学(CFD)ソフトウェアを使用して、新しいソリューションコーティングされたAMOLEDディスプレイ技術のために、コストと性能の両面でコーティングを最適化されたAMOLEDディスプレイです。

MirrorLink

MirrorLinkは、スマートフォンと自動車のインフォテインメントシステムの統合を提供するデバイスの相互運用性標準です。

USB Type-C

USB Type-Cは、コンピューティングデバイスとの間でデータや電源を供給するための比較的新しいタイプのコネクタです。

予測ハイブリッドオートフォーカス

予測ハイブリッドオートフォーカス機能により、カメラは焦点をロックすることで常に被写体に効果的に焦点を合わせることができ、被写体が動いたり飛び回ったりしているときでも最終的にブレを減らすことができます。

UFS

ユニバーサル・フラッシュ・ストレージ(UFS)は、デジタルカメラ、携帯電話、民生用電子機器向けのフラッシュ・ストレージ仕様です。

USB PD 2.0

USB Power Delivery Specification (USB PD) は、USB が現在の限られた電源能力を超えて、最大 100 W (5 A @ 20 V) のシンクまたはソースを供給する双方向電源になることを可能にします。

リバースチャージ

リバースチャージとは、スマートフォンなど二次電池を内蔵した機器が他の機器に電力を供給する機能です。

量子ドットディスプレイ

量子ドットディスプレイは、純粋な単色の赤、緑、青の光を生成できる半導体ナノクリスタルである量子ドット(QD)を使用するディスプレイデバイスです。

ROGハイパーチャージ

充電中に使用しても本体が熱くなるのを防ぐROGハイパーチャージテクノロジー。

Wi-Fi Direct

Wi-Fi Directとは、無線LANを経由して機器同士が直接通信を行うための標準規格。

Wi-Fi Display

Miracast(Wi-Fi Display)は、Wi-FiAllianceによって開発された1対1のワイヤレス通信に基づくディスプレイ伝送テクノロジーです。

ワイヤレスリバースチャージ

ワイヤレスリバースチャージとは、ワイヤレス充電をサポートするリバースチャージで、スマートフォンなど二次電池を内蔵した機器が他の機器に電力を供給する機能です。

ワイヤレス急速充電

Qi対応のスマートフォンを最大27 Wでのワイヤレス充電することが可能。

ワイヤレス充電

ワイヤレス充電は、非接触動力伝達を利用してバッテリーに電力を供給する(充電する)技術です。

  1. ホーム
  2. 用語一覧